昨年から続くコロナ禍で、これまでのようにスクールに通って英会話のレッスンを受けるのが難しくなった今、オンライン英会話を始める人が増えているようです。
この記事を読んでいる方でも、最近オンライン英会話を始めた方や、これから始めようと検討している方は多いのではないでしょうか。
オンライン英会話は、各社料金もリーズナブルで、誰でも手軽に英会話レッスンを受けることができます。
その一方で実際にはどれくらいの人がオンライン英会話を継続できているのでしょうか。
MMD研究所の2014年の調査データによると、6カ月以上オンライン英会話を継続して利用している人はたったの29.6%。
多くの人が数カ月で何らかの理由で挫折してしまい続かないようです。
そこでこの記事では、オンライン英会話を継続できない理由を深掘りし、挫折せずに継続するコツをご紹介します。
これまでオンライン英会話に挑戦したものの、途中で挫折してしまった経験のある方は必見です!
監修者
高正熊生
3ヶ月でTOEIC900(今920)・試験対策ナシで英検準1級一発合格・1ヶ月でVERSANT50・留学(大学/語学/ワーホリ)3カ国(オーストラリア・カナダ・アメリカ)・外資系/海外勤務経験・海外在住歴13年以上・アメリカ人と結婚/シャドーイング歴1年以上(シャドテンアンバサダー)・オンライン英会話/英語コーチング/英会話教室/英語学習アプリ/子ども英会話の受講&取材経験50社以上
オンライン英会話を継続できない理由
ここで、多くの方がオンライン英会話を継続できない理由を考えてみましょう。
自身の経験や周囲の英語学習者の意見を聞いた結果から、筆者は次の3点に理由があると考えています。
進歩を感じにくい
頑張ってレッスンを受けているのに全然英語を話せるようにならないと感じ、短期間で辞めてしまう方は多いのではないかと感じます。
英会話は数日、数カ月で上達を実感するのが難しいものです。
上達のためには長期目線で取り組んでいく必要があります。
短期間での成果を期待するものの、うまくいかなくて途中で投げ出してしまう…という方のお話を何度も聞いたことがあります。
強制力がなくサボりやすい
オンライン英会話は各社様々なコースがありますが、月数回のコースにした場合は、時間があるときにやろう、と考える方が多いと思います。
しかし、この「時間があるときにやろう」という考え方は継続を妨げる大きな原因になります。
オンライン英会話に限らず、「時間があるときに」としてしまうと、どうしても優先度が下がってしまいます。
サボったところで誰かに怒られるわけでもなく、強制力がないためにサボりやすい状況になってしまうのです。
予習復習の時間を取れずレッスンを受けられない
英会話初心者は、初見の教材でいきなりレッスンを受けるのはハードルが高い、と感じるかと思います。
そこで予習をしてレッスンに臨もう!と考えるものの、「仕事が忙しく予習する時間がない→レッスンを受けるのをためらう→レッスンを受けなくなる」の悪い流れができてしまい、いつの間にかやらなくなってしまった、というパターンも多いと考えます。
オンライン英会話を挫折せずに継続するコツ4つ
ここからは英会話初心者からスタートし、400日以上オンライン英会話を毎日継続してきた筆者自身が実践した、継続のコツをご紹介します。
毎日プランにして毎日のルーティンに組み込む
オンライン英会話をやるなら、毎日プランにしましょう。
人間は「いつやろうかな?」と悩むプロセスがあるとどうしてもさぼってしまう生き物です。
オンライン英会話を毎日のルーティンの1つにして、「朝食を食べたあとにやる」「夜お風呂に入る前にやる」等、生活の中に組み込むことで、何も考えずに体が勝手に動く、くらいの感覚になり、習慣化できるようになります。
オンライン英会話を日々のルーティンに追加して習慣化してしまいましょう!
予習ができないときは発音練習に特化したレッスンを受けてみる
筆者が利用しているオンライン英会話では、日常英会話や、ディスカッション教材など、様々な種類の教材がありますが、初心者の場合は予習をしないとスムーズにレッスンを進められない場合が多いです。
筆者も会話やディスカッション教材を使うときは必ず予習して臨んでいます。
一方、発音練習の教材は、意味や言い方を考えることよりも、レッスンの場で積極的に声を出して練習することがメインとなるので、予習しなくてもレッスン時に困ることは少ないです。
従って、初心者の方でも事前の予習なしでレッスンに臨めます。
仕事が忙しくて予習時間を取れないときや、少しモチベーションが下がった時には集中的に発音練習をしましょう。
一定期間は発音の練習をする、と決めて集中的に発音の練習をすると、正しい発音ができるようになります。
また、正しい発音を身に着けることで、リスニング力も大幅に向上しますよ。
筆者が利用しているオンライン英会話では、発音練習教材も提供されており、実際に私も約1カ月程度発音練習に特化してレッスンを受講していました。
一定期間発音強化期間としたことで、「発音がきれいになった」と講師からも褒められたくらい発音が改善されました。
強い意志を持つ
何よりも続けようとする強い意志を持つことが重要と感じます。
英語を話せるようになるためには、とにかく場数を踏むことが大切です。
筆者の場合、1年以内にカナダ留学に行く予定があり、渡航前に現地で生活に困らない英語力を身に着けることを目標としています。
この目標を達成するために、どんなに忙しくてもオンライン英会話だけは必ず毎日受講することを日々の目標とし、1年以上毎日継続することができています。
オンライン英会話を受講する目的・目標を明確にし、その目的・目標を達成するために、続ける強い意志を持ちましょう。
挫折しそうになったら英語を話せるようになった自分を想像してみるのもおすすめです。
そんな自分を想像するとわくわくしますよね。
隙間時間を使って予習・復習する
仕事が忙しくて机に向かって予習・復習する時間がとれない、という方も多いと思います。
オンライン英会話の教材はWEB教材であるため、ノートがなくともスマートフォンやタブレットから閲覧できますので、通勤時間やお昼休みなどの隙間時間に利用予定の教材に目を通して予習・復習が可能です。
レッスン前に少しでも教材に目を通しておくことで、レッスンの充実度が変わってきますよ。
オンライン英会話と合わせて学習したいこと
ここからは、オンライン英会話と合わせて学習するとより効果的な学習内容についてお伝えします。
中学レベルの基礎文法
英会話は中学レベルの文法を活用して話せば講師との意思疎通ができます。
正しい文法で英会話ができるようにするために、中学レベルの基礎文法は体に染み込ませるくらいまで学習しましょう。
中学英文法のやり直し学習には、こちらの書籍がおすすめです。↓↓
シャドーイング
正しい発音で話すためには、ネイティブの英語音声をまねるシャドーイングがおすすめです。
発音以外にも抑揚、イントネーション、音と音のつながりなど、学生時代の勉強では学べない部分まで学ぶことができます。
筆者は楽しくシャドーイングのできるオンラインコミュニティに入っており、シャドーイングを毎日の習慣にしています。
短文を活用すれば、1日5分から手軽にできる勉強手段なので、ぜひ実践しましょう。
こちらのInstagramアカウントは毎日数分でできるシャドーイング素材を投稿されており、隙間時間でのシャドーイングにピッタリです。
この投稿をInstagramで見る
中学文法学習やシャドーイングでの発音練習でインプットし、オンライン英会話はアウトプットの場として活用することで、英会話上達スピードがグンと上がりますよ!
まとめ
継続するのが難しいとされるオンライン英会話ですが、継続のコツをおさえてしまえば誰でも無理なく継続できます。
いつも3日坊主で継続する自信がないという方も、本記事でご紹介したコツを参考に実践してみましょう!
本記事でご紹介したオンライン英会話継続のコツ4つをまとめます。↓↓
・毎日プランにして日々のルーティンに加えて習慣化する。
・予習時間を確保できないときは予習不要でレッスンを受けやすい発音教材を使う
・オンライン英会話を受ける目的を明確にし、継続するための強い意志を持つ。
・机に向かう時間がなくても、通勤時間などの隙間時間を使って予習する。
他にも英語学習方法を解説した記事がありますので、参考にしてみてくださいね。↓↓
- 【英単語の覚え方のコツ】単語だけor例文も覚える?2つの例から解説!– Profoundium English Media
- 0からの英語の勉強!英会話教室なしで話せるようになった私の勉強法– Profoundium English Media
- 英語聞き流しは効果アリ?初心者に絶対おすすめしたい学習法3選!– Profoundium English Media
- 【経験者が語る】気軽に楽しめるラジオ英語&おすすめ教材6冊をご紹介!聞き逃しも全く問題なし! – Profoundium English Media
- 効果抜群!英語ディクテーションのやり方・コツを私の体験談からご紹介! – Profoundium English Media
- 瞬間英作文トレーニングにピッタリの教材は?私が最も効果を実感した学習法も紹介 – Profoundium English Media
記事作成における参考文献はこちら
編集部では正しい情報を届けるために、以下のような参考文献や公的機関のデータベースを利用してリサーチを行っています。
参考文献
文献調査に利用しているデータベース・検索システム
Google Scholar | さまざまな学術文献を簡単に検索できる。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料を探すことができる。 |
IRDB学術機関リポジトリデータベース | 日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです |
J-STAGE | 文部科学省所管の国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する電子ジャーナルの無料公開システム |
CiNii Research | 日本最大規模の学術情報検索サービスです。 公開基盤に登録された研究成果や論文情報のみならず、図書、研究データ、それらの成果を生み出した研究者、そして研究プロジェクトの情報などを包括して探索することが可能です |
NiNii Books | NACSIS-CATに蓄積された全国の大学図書館が所蔵する本(図書や雑誌等) の情報を提供するサービスです。 最近の本だけでなく、古典籍、洋書、CD、DVDなども幅広く 検索することができます。 |
TOEIC | TOEIC Program(英語テスト事業)、書籍・出版、グローバル人材育成を事業展開するIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が運営するサイトです |
英検 | 英検(実用英語技能検定)の公式ウェブサイトです。受験の申し込みや試験日程・検定料・会場紹介、合否確認や過去問題が閲覧できます |
VERSANT | VERSANTはビジネスで使える英語力を、正確かつスピーディーに測定・分析するテストです。スマホアプリかパソコンがあれば、日時や場所を問わず受験できます。 |
※上記はコンテンツを制作するうえでの基礎知識としてライター・編集者・監修者が参考にしている文献の一部です。あくまで参考ですので、必ず上記の文献の内容のとおりにコンテンツが作成されているわけではありません。コンテンツ制作には編集部の体験やライターの独自視点により、情報を精査してコンテンツ作成が行われています。