

グロービッシュは通じないの?
グロービッシュは通じますが、通じにくい場面もあります。
例えば、IT、医療、法律など、専門用語が必要とされる場面では通じにくいです。
しかし、高度な英語を必要としない、一般的な日常英会話、ビジネス英会話ではグロービッシュは通じます。
この記事では、アメリカ・カナダ・オーストラリアに合計13年住んで、様々なグロービッシュに触れてきた筆者が、グロービッシュが通じないのか、通じない理由について紹介します。
筆者の体験談も交えて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
\今なら無料/
特典は予告なく終了
グロービッシュは通じないの?
グロービッシュは通じないのか?
結論から言うと、グロービッシュ通じるが、通じにくい場面もある。と言えます。
例えば、1,500語の制限があるため、医療、法律、ITなどの専門的な話をするには語彙が不足しがち。
慣用表現や比喩が少ないため、感情を込めた表現や複雑な議論には不向きです。
一方、非ネイティブ同士のビジネスや旅行での会話、簡単なメールやチャット、国際的な環境での基本的な会話では問題なく通じるでしょう。
グロービッシュは「誰でもわかるシンプルな英語」なので、多くの非ネイティブにとっては有用です。
しかし「英語のすべての場面で完璧に通じるわけではない」という点を理解して使うのがポイントです。
グロービッシュが通じない5つの理由
ここでは、グロービッシュが通じない5つの理由を解説します。
ネイティブスピーカーにとって不自然
グロービッシュは非ネイティブ同士のコミュニケーションを前提としていますが、ネイティブスピーカーにとっては不自然に聞こえることがあります。
1,500語の基本語彙は、ネイティブの日常会話やビジネス英語で使われる表現のほんの一部に過ぎません。
そのため、ネイティブスピーカーとの会話では、使う語彙があまりに限られているため、コミュニケーションがスムーズにいかないことがあるのです。
たとえば、ネイティブがよく使う「get across」や「figure out」といった表現は、グロービッシュの範囲外です。
その結果、ネイティブはグロービッシュの文法や語彙を不自然と感じることがあり、スムーズに会話が進まない原因となります。
語彙の限界による表現不足
グロービッシュは約1,500語に限定されています。
これは、英語に慣れていない人でも使いやすい反面、細かいニュアンスや複雑なアイデアを伝えるのが難しいという問題があります。
特にビジネスの場面では、専門用語や技術的な言葉を使わないと、正確な意味が伝わらないことがあります。
例えば、複雑なプロジェクトの進捗状況を報告するとき、詳細な説明をするための適切な語彙が足りず、簡素な表現では誤解が生じる可能性があります。
これにより、「グロービッシュでは伝わらない」と感じる場面が出てくるのです。
文化的・地域的な違い
グロービッシュでは、スラングや文化特有の表現を排除していますが、これが逆に問題を生むこともあります。
たとえば、ある特定の文化で非常に一般的な言い回しが、グロービッシュでは使われないため、相手にとって違和感を感じさせる場合があります。
こうした背景から、文化的なニュアンスを含んだコミュニケーションが必要な場面では、グロービッシュでは不十分です。
さらに、英語を話す国や地域ごとに異なる発音やアクセントも、グロービッシュが通じない原因の一つです。
発音が異なると、グロービッシュで話しても相手に理解してもらえないことが起こります。
英語レベルのばらつき
グロービッシュを使う人々の中でも、英語力には大きな差があります。
ある人は1,500語を十分に使いこなせていても、他の人はまだそのレベルに達していないことがあります。
このように英語力に差がある場合、どんなにシンプルな表現でも通じないことがあります。
特に初心者が使う場合、基本的な文法や単語の使い方が間違っていると、コミュニケーションが成り立たないことも多いです。
聞き手の期待とのギャップ
グロービッシュは「シンプルな英語」を目指していますが、聞き手の期待するレベルとのギャップが問題になることもあります。
例えば、ビジネスの場面では、シンプルすぎる表現が「適切でない」と感じられることがあります。
難しい専門用語や複雑な表現を期待される場面で、グロービッシュの簡潔な表現では相手に信頼感を与えられない場合があるのです。
\今なら無料/
特典は予告なく終了
グロービッシュのおすすめアプリはこちら⬇️


グロービッシュは通じないのかSNSを調査
グロービッシュは通じないのか、SNSの意見を紹介します。
みねさん、ありがとうございます。
— はなぐま (@hanaguma_kun) August 19, 2024
グロービッシュなら、海外旅行で使うのにも充分つかえます。初心者はハードル低めが良いですね🥰
ただし、英語を話す人のうちノンネイティブが80%以上の数を占めるので、ネイティブのようではないからといって通じないということはありません。最近ではノンネイティブがネイティブを目指さず英語を話すことを達成するための手法としてグロービッシュという考え方もあります。
— スパトレ (@sptrenglish) February 28, 2020
なんとか賞の、「セクシー」発言とかもこれですかね。ネイティブにしか通じない、ある意味ガラパゴス化した語彙ってあるよね。文化的背景を共有しない場合は、イングリッシュじゃなくてグロービッシュで話す必要があるかなーって思う〜
— 半片 (@hampen_nin) May 12, 2020
あまり知られてないけど、国際ビジネスの世界で、アメリカ英語は「通じない」から、仕事ができるネイティブは海外英語(グロービッシュ)に切り替える。自分たちしかの中でしか使わない表現なんか外では使わない。 https://t.co/deDMJR8rtD
— Jack Ueki (@JACK_UEKI) December 21, 2017
ですよね。RT @kaoremix: 禿同。今後はグロービッシュが主流に。 RT クーリエにネイティブに通じない間違い英語という特集があったけど、いつまでアメリカ人は自分たちの英語が正しいと思って…非ネイティブが圧倒的多数になりまた経済的にも新興国が上回ることは確実なのだから…
— Yu-ki Matsuoka (@yuki_onesword) July 31, 2013
グロービッシュは通じるという肯定的な意見がほとんどでした。
グロービッシュは通じないのか海外に13年住んで調査
筆者は、アメリカ・カナダ・オーストラリアに住んだことがあり、海外在住歴は13年になります。
そんな私の経験に基づくと、グロービッシュは英語圏の国でも十分に通じます。
例えば、友人のアメリカ人の上司がグロービッシュを話すインド人なんです。
このインド人の上司は、たくさんのアメリカ人の部下を抱えてバリバリ仕事をしています。
また、アメリカのコールセンターではメキシコ系の方が多いです。
彼らは、メキシコ訛りが強いグロービッシュを話して仕事をしています。
筆者も海外で働いていますが、グロービッシュが通じなくて苦労した経験はありません。
通じないグロービッシュを改善する方法
グロービッシュが通じない原因がわかったところで、どのように改善できるのかを見ていきましょう。
相手によって使い分ける
グロービッシュは、非ネイティブ同士のコミュニケーションには非常に効果的です。
しかし、ネイティブスピーカーとの会話では、グロービッシュだけに頼らず、少し複雑な表現や語彙を使いこなせるようにすることが大切です。
特に、ネイティブがよく使う慣用句やスラングを少しずつ学び、状況に応じて適切に使い分ける練習をすると、よりスムーズなコミュニケーションが可能になります。
語彙を少しずつ増やす
1,500語の基本語彙に加えて、少しずつ語彙を増やすことも重要です。
特に、自分の専門分野や仕事に関連する語彙を積極的に覚えることで、ビジネスシーンでのグロービッシュの限界を克服できます。
新しい単語を覚える際には、その単語がどう使われているのか具体的な文脈で学ぶことで、より実践的なコミュニケーションが可能になります。
リスニング力を鍛える
グロービッシュを使う上で、相手の発音やアクセントに慣れることも重要です。
さまざまな国や地域の英語を聞くことで、聞き取りにくい発音やアクセントに慣れ、グロービッシュがより通じやすくなります。
TED Talksやポッドキャストなど、異なる英語の発音に触れることで、リスニング力を強化し、コミュニケーションの質を向上させることができます。
実践的な場で使う機会を増やす
グロービッシュは実際の会話でこそ力を発揮します。日常的な場面やビジネスの場で積極的に使ってみることで、徐々に自分の表現力が向上します。
また、会話を通じてフィードバックをもらうことで、自分がどこでつまずいているのかを把握し、改善していくことができます。
簡単な英語にこだわりすぎない
グロービッシュはあくまで「シンプルな英語」を目指していますが、簡単な表現にこだわりすぎると、伝えたいことが十分に伝わらない場合もあります。
必要に応じてもう少し複雑な表現や語彙を使うことも考慮し、自分の伝えたい内容に最適な表現を選ぶことが重要です。
\今なら無料/
特典は予告なく終了
通じるグロービッシュ習得におすすめな英語教材
通じるグロービッシュを習得するには、完全無料のイングリッシュブレークスルーがおすすめです。
イングリッシュブレークスルーは、グロービッシュ専門の英語教材で、全4話のレッスン動画で構成されます。
今なら無料で以下の特典がつきます。
- 発音をトレーニングできるAIアプリ
- グロービッシュのリスニング教材
- グロービッシュの旅行英単語帳
さらに、LINEで英語コーチにいつでも質問や相談ができるサポートもつきます!
ちまたには、有料のグロービッシュの書籍や教材がありますが、失敗する可能性があります。
そのため、まずは完全無料のイングリッシュブレークスルーの動画を見てみることからスタートすることをおすすめします。
イングリッシュブレークスルーはメールアドレスの登録だけで、今すぐ1分で視聴開始できます。
ぜひ登録してみてください!
\グロービッシュが学べる!/
4回のレッスン動画が見れる




グロービッシュは通じない?まとめ
グロービッシュは、非ネイティブスピーカー同士のコミュニケーションには非常に効果的ですが、限界もあります。
ネイティブスピーカーとの会話や、複雑な話題については、語彙や文法の不足から「通じない」と感じることがあるでしょう。
しかし、相手に応じて適切に使い分け、語彙やリスニング力を補うことで、グロービッシュの効果を最大限に引き出すことができます。
実践的な場でどんどん使いながら、フィードバックを受けて改善していくことで、より豊かで効果的な英語コミュニケーションが可能になるでしょう。
\4回のレッスン動画が見れる/
英語ペラペラのコツがわかる
グロービッシュのおすすめアプリはこちら⬇️












役立つサイトにするので気軽に感想や口コミの投稿をお願いします!